お知らせ
教育予算と教職員定数の拡充を求め、与野党国会議員に陳情新着!!
10月28日、日教組は教育予算と教職員定数の拡充を求める中央行動をおこない、大阪教組からは3人の役員が参加しました。日教組の要請書をもとに、議員会館の事務所に直接赴き、与野党各党の国会議員に学校現場の厳しい実態を直接訴え […]
夏季セミナーを開催 秋季のとりくみにむけ情勢を共有
8月24日、大阪教組は単位組合の役員や専門部役員を対象とした夏季セミナーをホテルアウィーナ大阪で開催しました。計135人の参加があり、来賓として古賀ちかげ参議院議員や野村いくよ枚方市議会議員、ふちがみ猛志堺市議会議員をは […]
公務員連絡会が人事院に2025年人事院勧告に関わる要求書を提出
公務員労働組合連絡会(公務員連絡会)は、6月17日に人事院の川本総裁と交渉をおこない、総裁宛に2025年人事院勧告にかかわる要求書を提出しました。交渉の席上、公務員連絡会の渡邉議長は、春闘において昨年並みまたは昨年を超え […]
給特法等の一部改正法の成立を受け、日教組が書記長談話を公表
6月11日の参議院本会議で「公立の義務教育諸学校の教育職員の給与等に関する特別措置法等の一部を改正する法律(給特法等の一部改正法)」が可決・成立したことを受けて、日教組は書記長談話を公表しました。書記長談話は日教組のホー […]
学校現場の長時間労働是正を求める街宣行動を実施
5月27日、大阪教組は上本町六丁目交差点で、学校現場での長時間労働の状況を訴える街宣行動を実施しました。この街宣行動では、大阪教組本部役員が「今、学校が大ピンチ」と題した横断幕を掲げ、マイクを用いて教職員の長時間労働の実 […]
給特法等改正法案の国会審議を傍聴
日教組は、給特法等の一部改正法案に係る国会審議の傍聴を全国の単位組合役員に呼びかけ、大阪教組からは4月16日、5月22日、5月29日に本部役員がそれぞれ国会審議の傍聴をおこないました。5月22日の参議院文教科学委員会では […]
第209回定期大会を開催
大阪教組は、5月24日に第209回定期大会をホテルアウィーナ大阪で開催しました。本大会には、日教組の山木書記長や連合大阪の山脇副事務局長、立憲民主党大阪府連代表の森山ひろゆき衆議院議員、立憲民主党大阪府参議院選挙区第1総 […]
核兵器廃絶1000万署名について
核兵器不拡散条約(NPT)は、核兵器保有国の増加を防ぐことを目的として1970年に発効し、条約の運用状況を検討するため、1995年から5年に一度、ニューヨークの国連本部で再検討会議が開催されています。2026年4月の核兵 […]
2025年度版教職員ハンドブックを発行しました
大阪教組は、大阪府内の公立学校(※)で働く教職員の権利をわかりやすくまとめた「教職員ハンドブック」を発行し、組合員のみなさんに無料で配布しています。毎年度制度改正を反映して改訂をおこなっており、妊娠・育児に活用できる権利 […]
新規採用者のみなさんへ
大阪府公立学校教職員になられた新規採用者のみなさん、このたびは採用まことにおめでとうございます。私たち大阪府教職員組合は、新たに大阪府公立学校教職員となったみなさんを歓迎します。 さて、みなさんはおそらくたくさんの「組合 […]



