2025年度版教職員ハンドブックを発行しました
大阪教組は、大阪府内の公立学校(※)で働く教職員の権利をわかりやすくまとめた「教職員ハンドブック」を発行し、組合員のみなさんに無料で配布しています。毎年度制度改正を反映して改訂をおこなっており、妊娠・育児に活用できる権利 […]
新規採用者のみなさんへ
大阪府公立学校教職員になられた新規採用者のみなさん、このたびは採用まことにおめでとうございます。私たち大阪府教職員組合は、新たに大阪府公立学校教職員となったみなさんを歓迎します。 さて、みなさんはおそらくたくさんの「組合 […]
日教組が文科省に教職員の賃金・労働条件についての要求・要請を実施
日教組は3月17日、文部科学大臣に対し「教職員の賃金・労働条件に関わる春季要求書」を提出し、要請を実施しました。教職員の賃金については、直近の民間賃金の上昇を受け、若年層では給与改善がすすんでいますが、一方で再任用教職員 […]
スプリングセミナーを開催 高校生平和大使から講演
3月8日、大阪教組は単組・専門部の2025年度役員を対象にしたスプリングセミナーを開催しました。日政連国会議員団会長のみずおか俊一参議院議員をはじめ、多くの来賓も駆け付けご挨拶をいただきました。セミナーでは、25年4月か […]
連合大阪が2025春季生活闘争総決起集会を開催
2月27日、連合大阪は2025春季生活闘争総決起集会を扇町公園で開催し、9850人の組合員が参加しました。連合は、2025春季生活闘争(春闘)で「みんなでつくろう! 賃上げがあたりまえの社会」をスローガンとし、5%以上の […]
第208回臨時大会を開催
2月24日、大阪教組はたかつガーデンにて第208回臨時大会を開催しました。大会では、25年度大阪教組役員選挙を実施し、すべての候補者が信任され、25年度の役員体制を確立しました。また、当面の闘争推進に関する件や、24年度 […]
みずおか俊一参議院議員を招き、学習会を開催
2月19日、大阪教組は単組役員を対象に学習会を開催しました。学習会の講師として、日教組と連携する議員団体である日本民主教育政治連盟(日政連)会長のみずおか俊一参議院議員をお招きし、現在の国会情勢と教育をめぐる政府の動きな […]
韓国全教組全南支部代表団が大阪教組を訪問
大阪教組と友好交流協定を締結している韓国の全国教職員労働組合(全教組)全羅南道支部(全南支部)から代表団が訪日し、大阪教組を訪問しました。交流行事として「日本と韓国における教育のデジタル化について」をテーマとした意見交流 […]
夜間中学校見学・交流会を開催
大阪教組は2月12日に東大阪市立意岐部中学校で、夜間中学校見学・交流会を開催し、組合員およそ40人が参加しました。 夜間中学校は「あってはならない学校、なくてはならない学校」と言われます。夜間中学校は、義務教育をすべての […]
府労連重点要求の旅費制度の見直し、実現へ
12月26日、府労連は旅費制度の改善について大阪府当局から提案を受けました。出張にともなう宿泊料を実費支給とするほか、国家公務員の旅費制度の改正を受けて見直しをおこなうとの内容です。なお、提案内容の詳細については12月2 […]