府労連
府労連が大阪府人事委員会に要請を実施 全年齢層の給与引上げ・教職調整額の引上げの勧告を求める

7月29日、府労連は大阪府人事委員会に対し「2025年大阪府人事委員会の給与勧告等に関する要請書」を提出し、今秋の府人事委員会勧告において府労連の要請事項の反映を求めました。要請では、全世代が将来へ展望の持てる給与水準と […]

続きを読む
交渉
公務員連絡会が2025人事院勧告にむけ644,513筆の署名を人事院に提出

7月15日、公務公共サービス労働組合協議会(公務労協)公務員労働組合連絡会(公務員連絡会)は2025人勧期にむけた要請行動として、全国の国家・地方公務員からの署名644,513筆(署名用紙:560,805筆、ネットシグネ […]

続きを読む
交渉
大阪府教育庁との夏季交渉を実施 教員の処遇改善の実施を迫る

7月10日、大阪教組は夏季交渉を実施し、水野教育長をはじめとする大阪府教育庁幹部に対し、直接学校現場で働く教職員の声を伝えました。今回の交渉では、大阪教組と府教育庁との良き労使関係について今後も維持していくことを確認した […]

続きを読む
イベント
2025年度大阪教組教研分科会を開催します

大阪教組は、10月4日(土)午後1時30分(午後1時受付開始)から貝塚市立東小学校にて、2025年度大阪教組教研分科会を開催します。今年の大阪教組教研分科会は、課題別12分科会の開催です。分科会終了後は、青年部親睦交流会 […]

続きを読む
イベント
2025年度大阪教組教研全体会を開催 日本被団協の箕牧智之代表委員が講演

7月5日、大阪教組はドーンセンターにて2025年度大阪教組教研全体会を開催し、組合員や退職者、一般の参加者を含め450人の参加がありました。全体会冒頭、百濟中央執行委員長は「今年は戦後80年の節目の年であり、私たちは戦災 […]

続きを読む
府労連
府労連夏季交渉で最終回答

6月20日午後1時から府労連は第3回団体交渉を実施し、職員長から回答を受けました。また、その際に各分会で決議した職場決議を職員長に手交しました。その後、午後3時から府労連要求貫徹集会を開催し、府庁包囲デモの声を背景に総務 […]

続きを読む
交渉
公務員連絡会が人事院に2025年人事院勧告に関わる要求書を提出

公務員労働組合連絡会(公務員連絡会)は、6月17日に人事院の川本総裁と交渉をおこない、総裁宛に2025年人事院勧告にかかわる要求書を提出しました。交渉の席上、公務員連絡会の渡邉議長は、春闘において昨年並みまたは昨年を超え […]

続きを読む
府労連
府労連が団体交渉を実施 6月20日には決起集会を開催

府労連は6月10日に25年度夏季交渉第2回団体交渉を実施し、今季要求事項について、企画厚生課長から現時点での回答を得ました。残念ながら課長回答では前進と言える回答はなく、百濟府労連執行委員長は回答に対し「きわめて不満」と […]

続きを読む
お知らせ
給特法等の一部改正法の成立を受け、日教組が書記長談話を公表

6月11日の参議院本会議で「公立の義務教育諸学校の教育職員の給与等に関する特別措置法等の一部を改正する法律(給特法等の一部改正法)」が可決・成立したことを受けて、日教組は書記長談話を公表しました。書記長談話は日教組のホー […]

続きを読む
お知らせ
学校現場の長時間労働是正を求める街宣行動を実施

5月27日、大阪教組は上本町六丁目交差点で、学校現場での長時間労働の状況を訴える街宣行動を実施しました。この街宣行動では、大阪教組本部役員が「今、学校が大ピンチ」と題した横断幕を掲げ、マイクを用いて教職員の長時間労働の実 […]

続きを読む