府労連
府労連が大阪府人事委員会に要請を実施 全年齢層の給与引上げ・教職調整額の引上げの勧告を求める
7月29日、府労連は大阪府人事委員会に対し「2025年大阪府人事委員会の給与勧告等に関する要請書」を提出し、今秋の府人事委員会勧告において府労連の要請事項の反映を求めました。要請では、全世代が将来へ展望の持てる給与水準と […]
府労連夏季交渉で最終回答
6月20日午後1時から府労連は第3回団体交渉を実施し、職員長から回答を受けました。また、その際に各分会で決議した職場決議を職員長に手交しました。その後、午後3時から府労連要求貫徹集会を開催し、府庁包囲デモの声を背景に総務 […]
府労連が団体交渉を実施 6月20日には決起集会を開催
府労連は6月10日に25年度夏季交渉第2回団体交渉を実施し、今季要求事項について、企画厚生課長から現時点での回答を得ました。残念ながら課長回答では前進と言える回答はなく、百濟府労連執行委員長は回答に対し「きわめて不満」と […]
府労連夏季交渉がスタート
大阪府労働組合連合会(府労連)は、5月27日に第1回夏季交渉を実施し、大阪府知事宛の夏季要求書を大阪府当局に提出しました。交渉の冒頭であいさつした府労連の百濟執行委員長(大阪教組中央執行委員長)は、人事委員会勧告を完全実 […]
府労連重点要求の旅費制度の見直し、実現へ
12月26日、府労連は旅費制度の改善について大阪府当局から提案を受けました。出張にともなう宿泊料を実費支給とするほか、国家公務員の旅費制度の改正を受けて見直しをおこなうとの内容です。なお、提案内容の詳細については12月2 […]
府労連決起集会を開催 交渉で総務部長から最終回答
府労連は11月13日の午後1時から大阪府職員長と、午後5時30分から総務部長と団体交渉をおこない、最終回答を得ました。また、総務部長交渉に先立つ午後3時からは府労連の決起集会を開催するとともに、午後4時からはデモ行進を実 […]
府労連が団体交渉を実施 給与・ボーナス引上げ実施にむけ、13日に決起集会
府労連は11月5日に第2回団体交渉をおこない、秋季年末交渉での要求事項について企画厚生課長からの回答を得ました。いくつかの前進回答はありましたが、最大の要求事項である大阪府人事委員会勧告の実施、給与・ボーナスの引上げにつ […]
教職員給与の引上げ等を求める府労連交渉スタート
府労連は10月21日に第1回団体交渉を実施し、知事あての要求書を提出しました。今回の府労連交渉では、10月7日におこなわれた大阪府人事委員会勧告を完全実施することを最大の要求事項としていますが、休暇制度の改善や、修学旅行 […]
2024府労連秋季年末闘争方針を決定
府労連は10月10日に2024年度第2回中央委員会を開催し、2024府労連秋季年末闘争の方針を確定しました。方針の詳細な内容については、10月2日発行の府労連ニュースNo.8を参照してください。 10月7日に大阪府人事委 […]