イベント
夜間中学校見学・交流会を開催

大阪教組は2月12日に東大阪市立意岐部中学校で、夜間中学校見学・交流会を開催し、組合員およそ40人が参加しました。 夜間中学校は「あってはならない学校、なくてはならない学校」と言われます。夜間中学校は、義務教育をすべての […]

続きを読む
府労連
府労連重点要求の旅費制度の見直し、実現へ

12月26日、府労連は旅費制度の改善について大阪府当局から提案を受けました。出張にともなう宿泊料を実費支給とするほか、国家公務員の旅費制度の改正を受けて見直しをおこなうとの内容です。なお、提案内容の詳細については12月2 […]

続きを読む
交渉
事務職員部・女性部・青年部が府教育庁と交渉

12月17日、大阪教組事務職員部、女性部および青年部は大阪府教育庁との交渉をおこないました。事務職員部の交渉では、ほとんどの小中学校で1人配置である事務職員が、効率的・効果的に学校の事務を処理することができる学校事務の共 […]

続きを読む
交渉
栄養教職員部・養護教職員部が府教育庁と交渉

12月16日、大阪教組栄養教職員部と養護教職員部は大阪府教育庁との交渉をおこないました。栄養教職員部・養護教職員部からは各市町村の単位組合の代表者が出席しました。栄養教職員部の交渉では、栄養教職員が複数校を掛け持ちしてい […]

続きを読む
交渉
大阪府教育庁との冬季交渉を実施

大阪教組は12月12日に大阪府教育庁との冬季交渉を実施しました。大阪教組からは中央執行委員会が、大阪府教育庁からは水野教育長をはじめとする教育庁幹部が出席しました。交渉の冒頭であいさつした百濟中央執行委員長は「学校現場の […]

続きを読む
交渉
人権教育の推進を求める解放共闘交渉を実施

大阪教組が加盟する部落解放大阪府民共闘会議の教育部会は、大阪府教育庁に対し同和教育・人権教育の推進を求める交渉を12月4日に実施しました。交渉では、教育庁があらゆる差別を解消するために同和教育・人権教育を推進していく立場 […]

続きを読む
お知らせ
教職員定数改善と教育予算拡充を求め、与野党の国会議員に要請

日教組は11月27日に教職員定数改善と教育予算拡充を求め、国会議員への要請を実施しました。この要請では、連合が支援する立憲民主党・国民民主党所属の国会議員に限らず、国政与党の自民党、公明党やその他の野党所属の国会議員にも […]

続きを読む
お知らせ
京橋駅前で「学校の働き方改革」の実現を訴えました

11月21日、大阪教組は京橋駅で学校の働き方改革実現を訴える街頭アピール行動を実施しました。2025年度の政府予算編成がおこなわれるなか、教員の働き方改革の進め方について財務省案が提示されるなど、先行きが不透明な状況にな […]

続きを読む
府労連
府労連決起集会を開催 交渉で総務部長から最終回答

府労連は11月13日の午後1時から大阪府職員長と、午後5時30分から総務部長と団体交渉をおこない、最終回答を得ました。また、総務部長交渉に先立つ午後3時からは府労連の決起集会を開催するとともに、午後4時からはデモ行進を実 […]

続きを読む
交渉
解放共闘基本交渉を実施

大阪教組が加盟している部落解放大阪府民共闘会議教育部会は、11月6日に基本要求書について大阪府当局および大阪府教育庁とやりとりを実施しました。 やりとりのなかで、人権課題の解決にむけて、大阪府として同和教育・人権教育を推 […]

続きを読む